アクセンチュア新卒内定を本気で考える

高学歴相手に太刀打ちするためにはそれなりの知識と準備が必要です

「アクセンチュアセミナー」には参加すべき?セミナーの内容は?

 

f:id:ec0484ki:20170908174537j:plain

 

 

こちらのイベントは2017/9/23に終了しています。

 

 

2017/9/23(土)に「アクセンチュアセミナー」というものが19卒の就活生向けに開催されます。

 

こういったセミナーをアクセンチュアは毎年のように、就活生向けに開催しているのです。

 

ちなみに僕はといえば、去年の今頃、こういったセミナーがあるということはまったく知りませんでした。(´・ω・`)

 

というわけで、今回は、アクセンチュアに志望意思があって、にもかかわらず、このセミナーのことは知らない!という就活生のために、このセミナーの存在をここで報告するとともに、セミナーの内容や参加メリットについてもついでにお伝えしておきたいと思います。

 

 

アクセンチュアセミナーというものの内容は?

 

アクセンチュアのセミナーというのは既に何度か開催されているんですよね。

 

これらのセミナー開催の目的は、どれも

 

  • ☑アクセンチュアの企業のことを知ってもらうこと
  • ☑コンサルタントってそもそも何よ?

 

ということを伝えるセミナーとなっていました。

 

アクセンチュア主催のセミナー「ビジネスアカデミー」とは?【19卒就活生向け】

 

そして、2017年度の9月開催のセミナーの内容はというと、今まで開催されたものとだいたい同じ感じの内容であるように見受けられます。

 

もちろん多少のマイナーチェンジはあるとは思いますが。

 

で、同じ感じの内容ってなんやねんという話なので、詳しくいうと、、

 

アクセンチュア会社紹介の後、複数の社員が登場して基調講演・パネルディスカッションを行います。アクセンチュアが関わっているビジネス、会社の雰囲気、キャリアについて知りたい方はぜひご参加ください。

 

という内容です。

 

アクセンチュアの会社紹介&社員のお話&パネルディスカッションという、このアクセンチュアお決まりの3コンテンツです。

 

お決まりというのは、僕もこれまで18卒として就活解禁以降に開催されていた、セミナーやWEBセミナー、内々定者向けセミナーに参加してきましたが、全てこの構成だからです。(笑)

 

この構成を別にディスってるわけではないですが、アクセンチュアセミナーの常連にもなってくると、セミナー構成のパターンがわかっちゃうってだけの話ですよ。

 

では次に、このセミナーの詳細なタイムスケジュールと、タイムスケジュールごとの内容についてもの情報をそのまま掲載しておきます。

 

これらの情報はアクセンチュアの新卒採用枠でエントリーをしておけば見ることができる情報ではあるのですが、まだ登録していないという方は是非とも参考にしたうえでエントリーしてもらえればと思います。

 

アクセンチュアセミナーのざっくりとした内容は?

 

当日のコンテンツについては2つのコンテンツからできています。

 

  1. 「社員の方からのお話・基調講演・パネルディスカッション」
  2. 「ワークショップ」

 

この2つ目のワークショップというのは、これまでの19卒を対象にしたアクセンチュアセミナーにはなかったものだと思われますので、注目です。

 

1つ目のコンテンツというのは、冒頭から言ってますようにお決まりの内容です(´・ω・`)

 

アクセンチュアセミナーに参加した際の楽しみ方は?

 

そして、アクセンチュアセミナーに参加してからの当日の流れについてですが、、

 

基調講演というものは当日3回行われます。

 

なので、まずはこの基調講演に参加して、それからサブ会場のワークショップ(エンジニアワークショップ2回、女性向けワークショプ2回)のいずれかに参加しましょう。

 

 

この基調講演については、それぞれ内容が異なるにもかかわらず、3回あるうちのどれか1つしか参加してはいけないということなので、そこはちょっと残念ですが、興味のあるものを選んでください。

 

どっちの方がよくて、どっちの方があんまりとかは無いと思います。

 

アクセンチュアセミナーの会場ってどんなとこよ?

 

セミナー会場がしょぼかったら参加する気もうせますよね。

 

わかります。なので、調べてみました(´・ω・`)

 

今回のセミナーの場所は、「ベルサール渋谷ファースト」という会場のようです。

 

f:id:ec0484ki:20170908172932p:plain

 

ここ↑がその会場らしいです。

 

で、会場の外観はというと、、、

 

f:id:ec0484ki:20170908173205p:plain

出展:ベルサール渋谷ファースト|貸し会議室・イベントホール

 

 

そして会場の内観はというと、、

 

f:id:ec0484ki:20170908173141p:plain

出展:ベルサール渋谷ファースト|貸し会議室・イベントホール

 

 

はい。問題ありません。

 

アクセンチュアめっちゃ気合入ってますわこりゃ。(´・ω・`)

 

そんじゃそこらの会社のセミナー講演回とはワケが違います。

 

まとめ

 

というわけで、、

 

就活生の僕らにとって、現役のコンサルタントとしてバリバリ働くかたのお話というのは、なかなか聞けるものではありません。

 

強いていうなれば、アクセンチュアの採用に関する情報よりも、アクセンチュアの現場の生々しい仕事事情をより聴ける場所こそが、こういった不定期で開催されるセミナーの醍醐味です。

 

なぜなら、就活解禁日以降というのは、会社説明や採用要項、求める人材などといった、もはや採用サイトを見れば普通に載っているようなどうでもいい情報を就活を始めたばっかりの学生に向けてダラダラ話としているだけというセミナー等が一気に増えてくるからです。

 

そんな風に、特に聞く価値もない講演を就活解禁日以降の聞きに行くくらいであればく、まだ就活解禁日までに余裕があるこの時期に、今しか聞けないレアな情報を仕入れてきて、自身の就活を少しでも有利に進めるといのも一種の戦略ではないでしょうか。

 

 

新着記事